大地事業協同組合

ごあいさつ

大地事業協同組合は、設立当初から人の心を大切にし、技能実習生および特定技能外国人の受け入れ事業を行って参りました。
技能実習制度および特定技能制度の主旨を実現させることはもちろんのこと、親孝行をすることや他人を利することなど、人としての心の在り方についても説いています。
技能実習生および特定技能外国人の親御様から受け取りました人生の襷(タスキ)は、受け入れ企業様と心に襷(タスキ)を掛ける、つまり「必」死になって繋ぎ、また母国に繋げていく、そんな協同組合であり続けたいと考えています。

2月上旬 BLOG

2月3日(月)
シンガポール経由でバリ島へ到着いたしました。

 

同時に、本日は、インドネシア人技能実習生6名を初めて受け入れられる企業様の配属日でしたが、インドネシア人職員が対応させていただきました。
また、現在50名の受け入れをされている企業様のベトナム人技能実習生6期生10名の進路面談には、ベトナム人職員が対応させていただきました。

 

サッカー型組織を目指しておりますため、内勤的業務も外勤的業務も、もちろん自動車の運転も、すべて同じような対応をさせていただきますので、受け入れにご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。(電話:072-652-2007)
大地事業協同組合

 

 

2月4日(火)
スーパーマーケット様に同行させていただき、2期生10名が採用されました。
2期生の採用は、1期生の採用より難しい傾向にあり、日本から持参した秘密兵器を使用して、4次選考まで実施しました。

 

#企業様の3年間、技能実習生の3年間、それより先のことも見えてくるまで考え抜く
大地事業協同組合

 

 

2月7日(金)
朝8時35分に関空に到着した後、外国人技能実習機構 大阪事務所、そして企業・寮訪問1件を経たのち、無事に事務所へ戻り、20時頃まで事務処理を行いました。
大地事業協同組合

 

2月9日(日)
朝の6時前から始動。本日は、向こう2週間で4社配属予定の内、2社様の担当をさせていただくための準備、そして2月3日(月)の配属にやむを得ず立ち会えなかったため、寮訪問を予定しています。
大地事業協同組合

 

 

 

 

 

トップへ戻る